今年もさくら並木玄関に門松を飾りました。
門松を毎年飾っていましたが、なぜ飾るのだろう?どういった意味があるのだろうと今年は気になり少し調べてみました。
門松は年神様が家へ尋ね入れるにあたっての目印だとされているようです。1年中落葉しない松、成長が早く生命力の強い竹、新春に開花し、年始にふさわしい梅と3つの縁起物が用いられているそうです。
お正月つながりで、最近ではあまり見かけなくなりましたが昔、親父の車のフロントグリルには小さいしめ縄が付いていたことも思い出しました。
今年1年は新型コロナウイルス感染症に始まり、終息することなく終えそうです。
ご利用いただいている利用者さま、入居者さまが安心してサービスを受けれるよう、施設一丸となり感染予防・対策を行って参ります。
先日、私の〇〇回目の誕生日がありました
同僚からは、お菓子を頂き、娘からはちょうどアイロンが壊れていたので、アイロンをもらいました
そして、旦那様からは何がほしいかと聞かれ、特に何もないと答えると、たまたま行った宝石店で、ピンキーリングをプレゼントしてもらいました 以前からピンキーリングがかわいいと思っていたので、少し欲張り、結婚10年目にはもらえなかったので、ダイヤ入りのリングを買ってもらいました
歳を重ねるごとにどうでもよくなる誕生日ですが、今年はたくさんのプレゼントを頂き、皆々様に感謝、感謝です
今年1年、コロナに振り回され、最近では広島県でも増加中とのことで、今年の年末年始はしっかり大掃除して、しっかり休養をして来年1年も頑張りたいと思います
デイサービス 介護職員
8月に植えたブロッコリーが育ち12月に入って大きくなり
そろそろ収穫しようかな~と畑に行くと
!!!
ない! 8株植えたブロッコリーがない!
犯人は分かっております。ええ、分かっております。
見た目は可愛いんですよ。見るだけなら。ちょこんと座っとる姿なんかほんとにかわいい。ぬいぐるみみたい。
でもね、全部よ、全部。
上の方だけだったらいいわよ。ちがうの。根こそぎよ!
猿がブロッコリーがそんなに好きとは思わんかった!くやしい~!思い出すとほんとにもう!
柵とか囲いとかネットとかしとるのよ。
でもね、きれーいに取るの。賢いのよね~。
腹が立っても感心してしまう。
でも、ブロッコリー食べたかったのよーーーーーー!!
有料老人ホーム スタッフX
私は神辺のフジグランのお茶屋さんに行き、お茶を使った色々な
スイーツがある中で、大判焼きをよく食べます。
お茶屋さんだけに、中のクリームと生地の両方にお茶が入っています。
私は甘い物が好きなので、ダブルの抹茶には少し苦みを感じる為、
抹茶クリームとソフトクリームが入った二重焼きを買います。
たっぷりクリームが入っていてとても満足です。
また、期間限定の大判焼きもあります。かぼちゃやさつまいもの
クリーム入りも食べました。
これから寒くなるので、暖かい心温まるスイーツおすすめです。
グループホーム スタッフ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |